オスグッド病
- 運動していると膝が痛む。
- 膝の皿の下が腫れている(でっぱっている)
- 膝が痛くて部活ができない。
- 膝の痛みで思い切り走る事ができない
- 病院でオスグッド病と診断され、安静にしてと言われた
オスグッド病の原因|土浦市のすずらん接骨院
小中学生ぐらいのお子さんが「膝が痛む」というと、成長痛と思われる方も多いかもしれません。しかしオスグッド病は小中学生(10~15歳)に起こる進行性のスポーツ障害なので放っておくのは大変危険です。早期対応が必要になってくるので、膝に違和感のあるお子さんがいましたらすぐにすずらん接骨院へ来院して下さい。
オスグッド病とは太ももの前側にある大きな筋肉(大腿四頭筋)が、膝のお皿の下にある骨の軟骨を引っ張り過ぎることによって痛みや腫れなどが起こる疾患です。
オスグッド病が起こりやすい方の特徴としては、スポーツを盛んに行っている小中学生(10~15歳)の方。スポーツ全般でする動き、膝の屈伸、ジャンプ動作等が多いバスケットボールやバレーボール、走る動作やキック動作が多いサッカー、陸上競技等を熱心にやっている場合に多く起きます。
オスグッド病を放っておくと?|土浦市のすずらん接骨院
オスグッド病は進行性のスポーツ障害であり、太ももの筋肉(大腿四頭筋)のオーバーユース(使いすぎ)で起こる疾患です。
膝が痛いまま運動を続けて、放っておくと痛みがどんどん長引き、骨が剥離してしまう可能性があります。重症化してしまうと満足に運動できなくなったり、成人になっても痛みが引かなくなってしまいます。
なのでオスグッド病には早期対応が必要になってきます。
オスグッド病(膝の痛み)でお悩みのお子さんがいらっしゃいましたら早めにすずらん接骨院にお気軽にご相談下さい。
土浦市のすずらん接骨院のオスグッド病の治療方法とは?|土浦市のすずらん接骨院
すずらん接骨院での治療はまず、固まってしまっている太ももの筋肉をしっかり緩めて痛みを緩和させるのはもちろん、さらにストレッチや自分でできるケアをお伝えする事ができます。すずらん接骨院に来院した時のみではなく、ご自宅や学校でもケアをしていただくことで早期改善を目指します。
しかしこれではまだまだ再発の可能性がありますので、すずらん接骨院では根本的改善を目指すため筋肉が固くならないようにする体作りに体の歪みを正し全身のバランスを整えて、膝や太もものへの負担や疲労を軽減する事ができます。一人一人に合わせた治療で今後のスポーツ活動のサポートをさせていただきますので、悩まずにまずはご相談ください。
執筆者:
柔道整復師 SMRグループ マネージャー
川又 勇哉
土浦市のすずらん接骨院の考える根本治療とは今お悩みの痛みを和らげるだけの施術ではなく、全身をチェックして痛みの原因を追究して根本原因を取り除いていく治療です。
皆様もお身体の不調や痛みにより病院や治療院に受診した際、「その時は良かったけどすぐにぶり返してしまった」という経験があるのではないでしょうか?
不調や痛みには必ず原因があります。その根本的な原因をしっかりと治すため、まずは患者様一人一人がご自身の痛みの原因を理解し、治療内容や治療計画に納得して頂くことが大切と考えます。
皆様が安心して治療が受けられるよう、インフォームドコンセントを大切にしております。
お子様からご高齢の方にも安心して受けて頂けるよう痛みのない治療を提供しておりますので、どんなお悩みでもまずはお気軽にご利用、お電話・Lineにてご相談ください。