新型コロナウイルス(COVID-19)対策 | 土浦市口コミ上位のすずらん接骨院

お問い合わせはこちら

Blog記事一覧 > 11月, 2021| 土浦市口コミ上位のすずらん接骨院の記事一覧

新型コロナウイルス(COVID-19)対策

2021.11.29 | Category: お知らせ,ブログ

こんにちは!

すずらん接骨院です。

当院のやっているコロナウィルスに対しての対策として、以下のことを行っております。

 

【当院での取り組み】

・毎回の施術ごとにマクラ、胸マット、ベッドの消毒

・スタッフの毎日の検温

・全スタッフのマスク着用の徹底

・扉を開けて定期的な換気

・換気扇の常時稼働

・スリッパの消毒

・機器専用スポンジの消毒

・タオルではなく使い捨てペーパーを使用

・毎日2回のトイレ掃除

・受付に飛沫防止シールドの設置

・会計トレーによる金銭の受け渡し

・入り口のドアを定期的に開け換気

・患者様への手指消毒の奨励

・患者様への検温の徹底

・空気清浄機の常時稼働

・湿度管理、湿度が低い場合は加湿器の稼働

・ドアノブ、イスなど皆様の手に触れる箇所の消毒の徹底

・受付ボールペンの消毒

・体調の悪い方の来院お断り

 

14日以内に新型コロナウイルス感染症の患者さんと濃厚な接触があった方や外出された後から微熱や体調不良が5日間以上続いている方は、必ず事前に最寄りの保健所に相談の上、指示を受けてください。

 

 

ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。

肩こりを根本改善する方法とは?

2021.11.18 | Category: ブログ,肩こり

こんにちは!
茨城県土浦市にあるすずらん接骨院です。

肩こりという言葉をよく耳にしますが、今回は実際に肩こりとはどんな症状なのか、そしてどういった原因から肩こりという症状を引き起こしてしまうのかをお伝えしたいと思います。


肩こりとは・・・首から肩・背中にかけての筋肉がこわばり、だるさ、重さ、疲労感、時には痛みを感じるという症状です。
関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅の広い筋肉が中心となります。

私たちの肩には、腕や肩甲骨に加え約67キロもある頭部の重さがのしかかっています。つまり、肩の筋肉に負担がかかりやすい構造になっているのです。特に日本人は、欧米人に比べて筋肉量が少ないために筋肉への負担が大きくなり、肩こり痛を起こしやすいともいわれています。

長時間悪い姿勢でいたりすると、肩の筋肉が緊張して血液の流れが悪くなり、疲労物質がたまったり、ビタミンの補給がうまくいかなくなったりしてその結果、筋肉がこわばって肩こり痛が生じるのです。
それをまた放っておくと頭痛やめまい、吐き気まで出てきてしまう方もいらっしゃいます。
当院すずらん接骨院でも頭痛が出てしまい、
病院に行っても薬や湿布しかもらえなかった。長年頭痛に悩まされている。などと言って来院される患者様は多くいらっしゃいますが、実は頭痛の78割は首肩の筋肉のハリが原因と言われています。

そこで、すずらん接骨院ではマッサージ治療だけでなく、患者様自身でも簡単にできるようなストレッチをお伝えさせていただいたり骨盤矯正や、姿勢調整をして良い姿勢を楽に取れるようなお身体造りをさせていただき、根本改善させていただきます!

肩こりに悩んでいる方、長年頭痛に悩まされている方、症状が改善せず諦めかけている方、是非すずらん接骨院にお気軽にご相談ください!

 

 

029-899-8596←お電話お待ちしております。

すずらん接骨院 HP https://www.suzuran-sekkotsu.com

すずらん接骨院 交通事故HP →https://土浦交通事故治療.com

すずらん接骨院 インスタグラム 

https://instagram.com/suzuransekkotu0321?igshid=gsdrunff99qn

すずらん接骨院 ライン →http://nav.cx/dgB2FJ4

LINEで気軽にご相談

すずらん接骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!