冷房のせいで体調不良に? | 土浦市口コミ上位のすずらん接骨院

Blog記事一覧 > お知らせ,ブログ,産後骨盤矯正,肩こり,腰痛,骨盤矯正,EMS > 冷房のせいで体調不良に?

冷房のせいで体調不良に?

2024.07.19 | Category: お知らせ,ブログ,産後骨盤矯正,肩こり,腰痛,骨盤矯正,EMS

冷房の使用が増える夏季には、身体が冷えすぎてさまざまな悪い症状が出ることがあります。冷房による冷えが引き起こす症状が実はたくさんあります。

冷房病
冷房病は、冷房の効いた室内に長時間いることで体温が低下し、自律神経のバランスが崩れて引き起こされる症状です。頭痛、倦怠感、食欲不振、下痢、便秘などの消化器系の不調が現れることがあります。また、筋肉のこわばりや肩こり、腰痛が悪化することもあります。

風邪
冷房が効きすぎた環境にいると、体温調節機能が低下し、風邪をひきやすくなります。特に、室内と外の気温差が大きいと、体が適応しきれずに免疫力が低下し、咳や喉の痛み、鼻水、発熱などの風邪の症状が出ることがあります。

関節痛や筋肉痛
冷えによって血行が悪くなると、関節や筋肉に痛みが生じることがあります。特に、関節リウマチや変形性関節症などの持病がある人は、冷えが症状を悪化させる原因となることがあります。

冷え性
女性は男性に比べて筋肉量が少ないため、冷え性になりやすいです。冷房による冷えは、手足の冷え、足先の冷えなど、全身の冷え性を悪化させることがあります。これにより、月経痛が強くなったり、生理不順を引き起こすことがあります。

婦人科系の不調
冷えは婦人科系の不調にも影響を及ぼします。子宮や卵巣の血流が悪くなることで、生理痛や生理不順、不妊症などのリスクが高まります。また、冷えによる膀胱の収縮が頻尿や尿意をもたらすことがあります。

 

寒さによる睡眠障害
冷房の効いた部屋で寝ると、寒さで目が覚めることが多くなり、睡眠の質が低下します。深い睡眠が妨げられることで、翌日の疲労感や集中力の低下を招きます。特に、冷え性の人や高齢者は、夜間の冷えによって頻繁に目が覚めることがあります。

 冷えによる体の緊張
寒さで筋肉が緊張し、リラックスできない状態が続くと、眠りが浅くなります。特に、肩や首の筋肉がこわばることで、寝違えや肩こりの原因にもなります。

消化不良
冷えによって胃腸の働きが低下すると、食欲不振や消化不良が起こることがあります。冷たい飲み物や食べ物を摂取することも、胃腸を冷やしてさらに消化機能を低下させる要因となります。

腹痛や下痢
冷えが原因で腸の動きが鈍くなり、腹痛や下痢が起こることがあります。特に、冷房の効いた環境で冷たい飲み物や食べ物を摂ると、腸が過敏に反応しやすくなります。

対策方法とは?

冷房による冷えを防ぐためには、適切な温度設定(25~28度が推奨)を心掛け、長時間冷房にさらされないようにすることが大切です。また、体を温める衣服を着用し、こまめに温かい飲み物を摂取することで、体内の温度を維持することが効果的です。特に、女性や高齢者、冷え性の人は、体を冷やさない工夫を積極的に取り入れることが重要です。

 

もしお困りの方は、すずらん接骨院に気軽にご相談ください。

LINEで気軽にご相談

すずらん接骨院への質問や相談はこちらのLINEに友達登録すれば当院のスタッフから詳しいお話を聞いていただけます!

など、そんなお悩みもLINEで話を聞いておくとイメージしやすいですよ!
ささいな相談でも歓迎です!ぜひお気軽に友達登録してメッセージください!